About us | B4Uチームについて
世界中の旅人が集結!旅人の心を持って・・・
B4Uは、世界各国の旅人で結成され、上海・台湾・日本・アメリカ・ロシア出身の若者チームで、平均年齢は24歳です。
数年前、我々は留学やワーキング・ホリデーを目的に日本にやって来ました。
そして、オリジナリティと独創性を大切にするこの国”日本”で、我々の夢を実現するために”B4U”を立ち上げました。
チームメンバー紹介
代表取締役 楼一博

はじめまして。楼一博(ロウ カズヒロ)と申します。
私は中国の田舎・義烏市出身です。
日本に来て10年が経とうとしています。
教育学に情熱を持ち、時折キャンプや登山、オリジナルの音楽制作を楽しんでいます。
アメリカのインディアナポリス大学を卒業後、
学生時代に休学し、インドのニューデリーとスリランカのコロンボにある公立小学校で1年間教職に従事しました。
そこで、最も純粋な理想と美しい希望に触れることができました。
日本文化への愛着から、2016年に大阪に移住し、1年間の語学学校で学んだ後、東京の早稲田大学で国際教育学を専攻しました。
2017年には日本の高校で1年間、実用英語の講師を務める機会を得ました。日本社会と深く友好的な交流を築くことができ、貴重な経験となりました。
2019年に大阪に戻り、B4U工場の依頼を受けて店舗を開設し、旅行用キャリーケースの販売を開始しました。
新卒の外国人として日本で会社を運営する方法を全く知りませんでしたが、経営はコロナ禍で厳しい状況となり、私自身も大きな影響を受けました。
経費を節約するため、ほぼ24時間体制でフルタイムで働き、3年間連続でオフィスの床で寝泊まりしました。
その後、コロナが収束すると共に、日本市場向けに初めて水筒ホルダー付きのキャリーケースを導入しました。マスクを外して旅行を再開する人々が増える中、当社の製品は瞬く間に人気を集めました。
運営担当 雪糕(ゆきもち)

私は台湾出身で、2019年に日本に来ました。現在は猫と共に生活しており、生活費のほとんどを猫に費やしています。
留学後、両親が用意した職場に戻るのではなく、日本に留まることを選び、B4Uに入社して新たな職業生活をスタートしました。
仕事を始めた当初は日本語がほとんど話せず、特に電話での会話では緊張して言葉を間違えたり、誤解を招くことが多々ありました。
ある時、不良品を受け取ったお客様から返品を求める怒りの電話がありました。その緊迫した瞬間に、私は自分の名前を伝えようとしましたが、うっかり「様」を自分の名前の後に付け加えてしまいました。
そのミスが思わぬ形でお客様を笑わせ、場の雰囲気が一気に和らぎました。当時はお客様が何に笑っているのかすぐには理解できませんでしたが、電話が終わった後に同僚から説明を受けてやっと理解しました。
小さなミスでしたが、この経験は緊迫したクレームの場を和らげるきっかけとなりました。毎回電話が終わるたびに、私は自分の話し方を反省し、常に自己改善に努めています。
私の経験を共有することで、私たちのスーツケースが単なる商品ではなく、誠実さと努力の結晶であることを皆さんに感じていただければ幸いです。
皆さんのサポートに心から感謝し、これからも一層努力を重ね、より良いサービスと製品を提供してまいります。
この旅路で共に歩み、共に成長していきましょう。
運営スタッフ nana

こんにちは、[NANA]と申します。中国の古都、西安出身です。西安は、兵馬俑で世界的に知られていますが、それ以外にも美味しい食べ物や美しい景色がたくさんあります。
私は、日本文化に強い興味があり、特に日本の歴史や伝統、そして四季折々の美しい自然に魅了されています。以前、日本の金沢に留学していました。金沢は西安と同じく、歴史的建造物が多く、古い街並みが残っている素敵な街です。兼六園や東茶屋街を散策するのが好きでした。金沢での留学生活は、私にとって忘れられない貴重な経験となりました。
大学卒業後は、日本と中国を結ぶ貿易関係の仕事に携わっています。日本各地への出張や旅行を通して、さらに日本の魅力を深く知ることができました。春には満開の桜の下でのお花見、夏には各地で行われる花火大会、秋には山々を彩る紅葉、そして冬には静かで美しい雪景色。日本の四季折々の風景は、人々の心を和ませ、豊かな気持ちにさせてくれます。
また、日本のサービス業は、お客様を心から大切にする「おもてなし」の精神が根付いていると感じました。私も、仕事を通じてお客様に最高のサービスを提供できるよう、日々努力しています。将来的には、日本と中国の架け橋となるような仕事に就きたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
運営補助 coco

B4Uで唯一の日本人メンバーです。
高校・大学と国際関係の学科に在籍し、外国語や言語学、国際関係について学びました。 現在も、日本と海外の架け橋となるべく、日々研鑽を積んでおります。
高校で中国語の授業を選択したことをきっかけに、中華圏の人々や文化に興味を持ち、大学では中国語を中心に学ぶことを決めました。
大学時代にはオーストラリアと中国に留学し、キャンパスで言語習得に励む傍ら、合宿や旅行などを通して異文化に触れました。 留学や国際交流を通して、異文化の面白さを体感するのと同時に、日本の素晴らしさも再確認しました。
今後は、それぞれの国の良いところを組み合わせ、より素晴らしいチーム作りに貢献できるよう努めて参ります。
オーストラリアで1日バスツアーに一人で参加したときのことです。集合場所を間違えてしまい、バスが先に出発するという事態に直面し、とても焦りました。 その後、バスガイドさんは私が英語を苦手としていることに気づき、ゆっくりと易しい英語で説明してくれるようになりました。
また、中国留学中には、標識や地図アプリを見ても道に迷うことがよくありました。 そんなとき、道行く人に声をかけると、皆さん丁寧に教えてくださり、本当に嬉しかったです。
旅にトラブルはつきものですが、困ったときには必ず手を差し伸べてくれる優しい人々との出会いがあります。 どうか恐れずに、一歩を踏み出してみてください。
旅を通して得た経験や学び、そして出会いは、私の人生を豊かにしてくれました。 世界には無限の可能性があります。
B4Uと共に、素敵な旅を始めませんか。
モデル ヴィクトリア

私はロシア出身ですが、平和主義者なので、戦争のない国での生活を希望し、現在はヨルダンに住んでいます。
ある日、カフェでコーヒーを飲んでいるところ、代表の楼さんにお声掛けいただき、隣で行っていた商品撮影に参加させていただきました。
それ以降、B4Uの撮影に関わらせていただいております。
フォトグラファー マリナ

私はアメリカ人で、ヴィクトリアさんと友人です。
元々写真撮影が趣味で、B4Uの商品撮影に参加させていただくことになりました。
本業はデザイナーでしたので、B4Uの商品のアドバイスもさせていただいております。
現在は結婚して主婦になり、世界各国を旅行中です。
B4U専用モデル ポテト

私は散歩とおやつが大好き!
短い足でちょこちょこと歩いて、みんなに笑顔を届けるよ。
大きな耳で、遠くの面白いこともすぐにきこえます!
現在はB4Uのモデルです!